Q&Aよくある質問
Scroll
よくある質問
- Q1/未経験でも大丈夫?
Aもちろん大丈夫です。先輩職員がOJTで丁寧に教えますし、入社時研修や定期的なフォローアップ研修もあります。
- Q2/資格がなくても大丈夫?
-
Aはい、大丈夫です。入社後、仕事に必要な資格を取得していただきます。※費用会社全額負担
- Q3/どういった人が採用されますか?
-
A介護に興味がある、人の役に立っていきたいといった福祉の仕事に興味がある人。
面白そうと興味をもっている人と一緒に仕事がしたいと考えています。 - Q1/給料はどれくらいですか?
-
A初任給は230,000円~スタートします。賞与は年2回です。
※入社翌年から 毎年定期昇給があります。 - Q2/社会保険は完備していますか?
-
Aはい、完備しています。
- Q3/休日と有給は何日ですか?
-
A月に公休日は9日 入社半年後に有給休暇10日間の付与があります。
- Q4/福利厚生はどのようなものがありますか?
-
A各種保険制度完備、永年勤続報奨金支給、交通費全額支給、生命保険加入制度、退職金共済加入、産前・産後育児休暇、旅行補助制度、資格取得制度……
など様々な福利厚生をそろえています。 - Q1/勤務先は希望できますか?
-
A基本は希望通りの配属を考えています。
- Q2/入職後の異動はありますか?
-
A一般職での異動は基本的にはありません。本人の希望やキャリアアップに伴う異動などはございます。
- Q3/通勤手段は?
-
A基本的には公共交通機関での通勤となりますが、施設の場所によっては車通勤も可能です。
- Q1/職場環境はどうですか?
-
A先輩インタビューをご参考ください。※こちらからインタビューを確認できます。
- Q2/つらい仕事ですか?
-
Aどの仕事でも同じだと思いますが、つらいことも楽しいことも仕事をしていると感じることはあります。
- Q3/介護の仕事の魅力ってなんですか?
-
Aご利用者様・ご家族様から日常的にありがとうの言葉が頂戴できることも魅力の一つだと思います。
誰かの役に立っているという事が実感できることも魅力です。 - Q4/夜勤はいつから始まりますか?
-
Aスタート時期は人それぞれです。早い方で入社から半年を過ぎたころ、平均的には1年を過ぎたことから夜勤業務になるかと思います。
日勤帯の勤務も不安なくできてきた頃、スタートする場合が多いかと思います。 - Q5/コミュニケーションが苦手でも大丈夫ですか?
-
Aはい、大丈夫です。コミュニケーション上手は聴き上手と言います。
コミュニケーションが苦手でも、利用者様の話をじっくり傾聴し、その思いをくみ取ろうとすることがとても大切です。
初めはうまくできなくても、回数を重ね経験を積むうちにコミュニケーションの取り方も身についていきます。 - Q1/仕事するときの服装は?
-
Aユニフォームの支給がありますのでそちらを着用します。
- Q2/髪型や髪の色は決まりがありますか?
-
Aある程度個性を尊重している社風です。相手のことを丁寧に想い考えて行動するという事を大切にしています。
- Q3/入社までに準備しておくことはありますか?
-
A特に準備することはありません。
